機械式時計をご存知ですか?

腕時計はデジタル時計とアナログ時計に分類されると思いますが、そのどちらも電池で動いているという事に変わりはありません。電池ではなくゼンマイで動く時計があります。それが機械式時計です。自分でキリキリとゼンマイを巻くのではなく、腕につけて動いているだけでゼンマイが巻かれる自動式と呼ばれるものが主流です。1日から2日間は腕から外しても動いているので、腕から外しても時計が止まる心配もありません。機械式時計の見た目はアナログ時計と同じですが、耳をすますと電池式では聞こえない機会音が聞こえきます。種類によっては機械式時計の裏側が透けているので中の機械を見て楽しむ事ができます。

置きっ放しだと止まる

毎日腕時計を着けていればゼンマイが自動に巻かれますので時計は止まりません。しかし、週末だけに腕時計をする場合は注意です。確実に時計は止まっています。この場合は手で振った後に時刻を合わせる必要があります。または時計を自動的に回してくれるワインディングマシーンと呼ばれる機会も売っています。

愛用者が少ないから栄える

日々の管理と5年に1回のオーバーホールが必要なのが機械式時計です。他の腕時計に比べて高額な傾向があります。愛用者が少ないのも頷けます。だからこそ、他人と同じものでは満足できない道具にこだわる大人に人気なのでしょう。腕時計を着用する方が減った今、こだわりある機械式時計をつけていれば栄える事でしょう。それに道具を長く大切に使っている方は周りからの印象が良い傾向もあります。スポーツ時の着用には向きませんが、私服やスーツ、年齢や状況に左右されない気品ある腕時計です。一本持っておけば非常に便利です。

ゼニスの時計は、ダイアルが肉抜きされてムーブメントが見えるスタイリッシュなモデルから、スーツに似合うクラシックなモデルまで、さまざまなコレクションがあります。